駿河湾絶好釣『真鯛&青物&底物』タックル全容 2002,12,25 JMX
![]() |
ロッド&リール(写真上から) 1,インナー30-360『海王船』韓国製/シマノ電動SLS P-01 2,インナー30-270『船』SZM/シマノ電動3000EV 3,外ガイド50-360『海攻S360』シマノ/シマノ電動3000EV 4,インナー30-330『TRITON』シマノ/リョービ電動SS700AT 5,インナー80-270『SEA WINGイカ』シマノ 6,インナー80-310『潮流HZ』ダイワ 7,インナー50-240『沖船』SZM 8,外ガイド50-300『剣崎』ダイワ ラインはPE5or6号ロッド長200代は手持ち用、300代は沖竿。 錘負荷は獲物や潮況により使い分けています。 リールは深さに関係なく全て電動です。浅い場合は電気を 使わず手で巻きます。 |
![]() |
唯一の手巻きリール。 SHIMANO『DIGITANA小船GT2000』。手巻きリールに初めて デジタルが載った昔懐かしの逸品。 既に10数年、使ったことがありませんが、デジタル表示は 今でも現役です。 この頃はPEなんて無かったですね。ナイロンの6号が巻い てあります。 |
![]() |
天秤&ビシ 天秤アーム長と形状(Rか直線)を潮況に合わせて使い分けします。 ビシは、100号で統一。小型艇の為、竿間もとれないので錘重量や型を変えると直ちにお祭りになります。 |
![]() |
仕掛け
ハリスは、真鯛に4or5号、青物は8号オンリーです。 ハリは、様々です。真鯛での基本はガマカツ真鯛9号の小型を多用していますが、10,11号を使う事もあります。他、チヌ、カイズ等々を常備してあります。 |
![]() |
![]() |
小艇は船べりが浅いので、トローリング用ロットキーパー間に板(通称:バンダイ)を渡し高さを稼ぎます。 |
|
|
|戻る|